運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
20件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2020-06-25 第201回国会 参議院 経済産業委員会 閉会後第1号

今後、有事において不可欠となります医療関連物資を安定的に供給できる体制を構築するためには、まずは物資ごと供給バランスサプライチェーンの状況、これを的確に把握するということを行うとともに、それぞれの性質に応じまして、調達先多元化、備蓄による対応、その上で生産能力増強ということにつきまして、厚生労働省を始めとする関係省庁と連携しながら検討してまいりたいと考えております。

江崎禎英

2020-03-24 第201回国会 参議院 環境委員会 第4号

ただ、問題なのは、いわゆるこれ、どこかに需要家が集中することによっていわゆる電力供給バランスが崩れてしまうと問題なんです。  それで、経産省にちょっとお聞きしたいと思うんですが、いわゆる地域間電力バランスが崩れて電力供給不足事態が平時や災害時に出ないかどうかと、その融通する仕組みがどうなっているのかと。

浜田昌良

2014-05-14 第186回国会 衆議院 経済産業委員会 第16号

そういった場合、近隣地域における系統の十分な容量の送電を確保するために、増設計画策定などのいわゆる局所的な問題と、もう一方では、再生可能エネルギーを導入した、このことを前提とした調整メカニズムを構築するための系統全体の供給バランスと、つまりは、局所的な問題と系統全体のバランスの二面があると思うんですね。

伊東信久

2009-03-24 第171回国会 参議院 経済産業委員会 第3号

当然、こうした形で普及はしていかなければいけないんですが、やっぱり産業そのものが成熟するためにはどうしたって需要供給バランスをうまく取っていくということでありまして、太陽光発電の場合は、導入にはやはり低価格、高性能の太陽光システム、この供給サイドの改善ですね、コストを安くしていくと、あるいは高性能な太陽光システムをつくる、あるいはそのものを蓄電池のような形で充電をしていくようなシステムをつくっていくとかそういう

塚田一郎

2008-02-27 第169回国会 参議院 国民生活・経済に関する調査会 第3号

私はやはり地域社会というのは農業農村と一体的に存在しているというふうに思うんですけれども、そのまさに農村の持つ価値農業の持つ価値というのはなかなか目に見えにくくて、今農業というのは、物、例えば米なら米の需要供給バランスでしか価格が決まっていないんですけれども、まさに先ほど中谷参考人がおっしゃっていましたけれども、値下げ競争、とにかく安ければいいという方向がいろんなことを壊してきてしまったような気

舟山康江

1993-01-28 第126回国会 衆議院 予算委員会 第2号

それで、今このグラフで示しましたような地球上の人口増加ということと食糧の供給バランスというものと、これをどういうふうにとっていくのかというのは、全世界指導者がもう真剣に考えるべき時期に来ているのじゃないか。例えばアメリカでも非常に効率的な農業をやられていると言われておりますが、効率的な農業ということは、逆に言うと土地を荒らしてしまっておるのです。

保利耕輔

1990-05-28 第118回国会 参議院 国民生活に関する調査会 第4号

近藤忠孝君 まず本間参考人に、先ほどの発言の中で、需要供給バランス論は土地問題の解決にならなかったとおっしゃいました。私もこれは全く同意見であります。問題は、今東京改造臨海部都心開発、そして業務核都市の建設などメジロ押しの大規模プロジェクトがありますけれども、これは結局需要供給バランス論に立ったものであります。結局、高額所得者用住宅あるいは大企業のためのオフィスビルが中心になっている。

近藤忠孝

1988-05-18 第112回国会 衆議院 農林水産委員会 第12号

輸入オレンジ影響ということではないかというお尋ねでございますが、輸入オレンジ影響がミカンとの関係でどの程度どうなるかということは非常に難しいと思っておりますが、主要な出回り時期が違っているというようなことも御承知のようにあるわけでございまして、私ども、輸入増加によって価格が低落したというよりも、国内供給バランス等による低落であったというふうに認識をいたしているところでございます。

吉國隆

1986-02-19 第104回国会 衆議院 農林水産委員会 第1号

したがって、何らかの原因により、燃焼と燃料の供給バランスが崩れたため不完全燃焼状態となり、多量の油がたまったため、送風ファンにより霧状となった灯油に火がつき、内部に送り込まれたため、もみに燃え移ったものと思われる。これが消防署の調べた記録にございます。断定的なことは言えないが、どうも構造上に問題や不備があるようでございます。  そこで、政府に対するお願い。  

津川武一

1981-04-14 第94回国会 参議院 商工委員会 第4号

馬場富君 ここでそのLpGの大口需要供給バランス等も考えて、やはりここでこの需給の中で大きい役目を果たしてくるのが天然ガスのLNGではないかというふうに私は思うわけです。そういう点で、この天然ガス世界確認埋蔵量と石油との比較ですね、推定でも結構ですからちょっと説明してもらえぬかと思うんです。

馬場富

1979-08-08 第87回国会 衆議院 建設委員会 第11号

これはもう税対策土地との関係ですけれども、いまのところ、まだ供給バランスがきちっといってない。宅地が欲しいというところに提供できるだけのものがない。そういう状態で税のこういう問題を緩和していくということになると、値上げの引き金になる点の方が大きいのではないか、実は、こういう見解を持っているわけです。  それとC農地の問題がどうしても出てくるのです。

中村茂

1977-03-12 第80回国会 衆議院 予算委員会第四分科会 第2号

供給安定するなら別なところで発電所をつくってもらっても一向差し支えないのですから、何もそこへ強引に、売電するのじゃなくて、地元だけのものとして市議会で認めるものを山形県内供給バランスをとるために必要だなんということはない。いわゆる電力新幹線と言われている、仙台を通って青森の例の問題になっておるところを通って、そして苫小牧をずっと通る新幹線に結びつけるということだけはあなたの答弁でわかりました。

安宅常彦

1973-06-21 第71回国会 参議院 建設委員会 第14号

われわれといたしましてはぜひともこれの供給バランスを考える義務がございますので、そのためにおきましてもこの水源施設開発ということにつきまして努力していきたいということでございまして、その一連といたしまして、この法律もその一翼をになうということになるかと存じております。

松村賢吉

1969-04-01 第61回国会 参議院 商工委員会 第8号

政府委員吉光久君) 当時の値くずれ現象につきまして、いろいろの見方があろうかと思うわけでございますけれども、まず第一は、国内生産体制の問題でございますけれども、一部メーカーの中には、将来の相当大幅な需要増を見越しまして設備増強につとめたということのために、供給バランスが一部くずれてしまったというのが第一点でございます。

吉光久

  • 1